大きくする 標準 小さくする

このカテゴリー内の «前の記事へ 次の記事へ»


240910 実は私、5重人格なんです・・・

投稿日時:2012/09/10(月) 09:06rss


お世話にります。あなたの「心の友」(^^)自分品質向上委員会 委員長の渡辺です。





先日、自宅玄関前で夕方からBBQの準備をして 食事の後に Last花火大会をしました。





間もなく9歳になる息子も3歳になる娘も 今年最後の花火を楽しんでいました。





日が暮れる前は暑かったですが、花火をやる頃にはめっきり涼しくなり、リーン リーン と鈴虫らしき虫の鳴き声も・・・





もう 秋の足音が聴こえてきましたね♪









では今日も、コミュニケーションワンポイント講座:達人への道の第58回目をお送りします。







あの人素敵だなぁ~ と思える人の共通項は「コミュニケーション力が高い」「人との関わり方が上手い」です。





そして、「自分とのコミュニケーションも上手に取っている」という点です。





あなたの周りにもいますよね? 見た目が素敵な人ではなく、心理的に素敵な人です。









今回お送りするコミュニケーションのワンポイントは  「 自我状態 」 です。



















そう!! 実は私は 5重人格なんです(>_<)

















と、カミングアウトしたかのようですが、実は私だけでなく、あなたも、そこのあなたも、あそこのあなたも、あなたの大事なあの人も、あの先生も、あの俳優も、あの有名人もみぃ~~~~んな 【 5重人格者 】なんですよ











安心したでしょ♪(笑)













今日はTA(Transactional Analysis:交流分析)という、私達の思考や感情、行動などを客観的にみて心理療法などに使われている理論体系から 自分の品質を向上するための情報をご提供したいと思います。







前回の  「 240903 表のあなたと 裏のあなた・・・ 」  では、私達は誰でも「表と裏」があって、それは常にワンセットになっているんですよ! とご紹介しましたが、実は私達は 「表と裏」という二面性だけではなく、最低でも自分の中には5人の自分がいると言われています。









自分自身の事を振り返ってみてください。









ある時にはルールや約束事に対して厳しく真面目な自分がいると思えば、ある場面では枠が外れた如くハチャメチャに楽しんだり、仕事ではクールに冷静に物事を判断し仕事をこなすけど、家庭ではルーズで奥さんや旦那さんに甘えんぼで頼り切っている自分がいたりしませんか?







どれも あなた自身ですよね。







あの時の厳しいあなたも、あの時の甘えんぼなあなたも、あの時のクールなあなたも 【 あなた自身 】 ですよね。











私達は基本 自分の中に5つの人格があると言われています。







中部労災病院心療内科部長の芦原睦先生は著書「心の中の5人家族 ~ 彼らが織りなす人生ドラマ~」で自分の中にいる5人の人格を「心の中の5人家族」と表現しています。





 



中部労災病院心療内科部長の芦原睦先生は著書「心の中の5人家族 ~ 彼らが織りなす人生ドラマ~」



中部労災病院心療内科部長の芦原睦先生の著書



「心の中の5人家族 ~ 彼らが織りなす人生ドラマ~」




 







自分の中に存在している5人の人格とは







・厳しい父親的な自分





・優しい母親的な自分





・冷静な大人の自分





・ヤンチャな子供の自分





・従順な子供の自分







です。これらをTA(Transactional Analysis:交流分析)では「自我状態」といいます。









私達はだれもがこの5人が内在していて、時と場合により、5人のだれかが主導権を握ったり、このうち数人の間を瞬時に行ったり来たりしたりします。





また、人によって 5人の勢力分布がさまざまです。









この5人が 「いい塩梅」でバランスが取れている時は平穏な生活やトラブル・困惑・問題なく物事をこなしている時ですが、時に「厳しい父親的な自分」にエネルギーがつぎ込まれ過ぎたりすると自分だけでなく、周りの人や部下や子供などに厳しく当たってしまったりして、人間関係においてミスコミュニケーションが発生します。









また、「ヤンチャな子供の自分」にエネルギーが集中してしまい、「まぁ~ その位 いいじゃん!」とか言って限度を超えたり、枠を飛び出したりして怪我をしたり、社会時としてあるまじき行為をしてしまったりします。









また、時には「冷静な大人の自分」が強く出てしまい、「なんだか冷たい人だね」とか「感情を表さないから何を考えているか分からない人だね」とかの印象を持たれてしまったりします。









「240827 その気持ち(感情)は本物なの?」   でちょっと紹介した、以前の私なんかは「冷静な大人の自分」が常に強く出ていたんだなぁ~と感じますね。













さて、この5人の家族ですが、「この場面では厳しい父親になろう」とか「この時には冷静な大人になろう」とか自分が意識的にコントロールできるのがベストです。





また、ある刺激を受けて急に「従順な子供の自分」が主導権を握った時に、「あっ! いま従順な子供が顔をだしているな!」と自分で自分の状態を理解できているとミスコミュニケーションは起こりにくいと言われています。









この自我状態ですが、どれも 長所も短所もあります。







例えば 「厳しい父親的な自分」であれば、責任感があったり秩序を守ったりする長所もありますが、頑固で融通が利かない、独断的などの短所もあります。







「優しい母親的な自分」であれば、思いやりがり愛情深く何かをしてあげたいという意識があるのが長所ですが、おせっかいだったり過保護になり易かったりする短所もあります。







「冷静な大人の自分」であれば、理性的で冷静沈着な面が長所ですが、機械的だったり人情味がない面が短所になります。







「ヤンチャな子供」であれば、好奇心が強くユーモアがあり遊び上手な長所があるけど、気まぐれでわがままで好き嫌いが激しく感情的に幼い面が短所になります。







「従順な子供の自分」であれば、協調性があり慎重であり人の話しを良く聞く面が長所ですが、自主性がなく依存的だったり本心を隠して我慢をしすぎる面が短所です。











素敵なコミュニケーションを交わす人は、「自分とのコミュニケーションも上手に取っている」という事がとても重要で、この自分に内在する5人の家族とどう上手く付き合っているか?がポイントになります。







私達が使う言葉や行動の元になっているのは、「感情」や「考え方」ですが、この「感情や考え方」は内在している5人のそれぞれの特徴から生まれています。









自分がどんな傾向があるのか? どの家族の勢力が強いのか? 逆にどの家族の勢力が弱いのか? 自分で知っているといいですね。











強い(高い)から GOOD








弱い(低い)から BAD








という訳ではありません。











強い(高い)という事は、各5人の家族の特徴が強く出ている事ですが、長所が強く出る時も短所が強く出る時もある訳です。







心の中の5人家族を知る事は、自分を評価する事ではなく、ポイント化する訳でもなく、出来不出来を知る事でもありません。





自分の傾向を知る事です。







そして、その傾向を強めたり弱めたりすることで日常生活のストレスを軽減したり、自分の長所を伸ばしたり、豊かな生活を営んでいく「セルフコントロール」を学ぶことです。









是非 自分品質向上委員会のみなさんも 「心の中の5人家族」を一度 意識してみてくださいね♪











 

コメント


关键字専門販売店:ヴィクトリアシークレット ピンク
ラミー ボールペン 4色 http://penstore.readygopetservices.com/lamy/

Posted by ラミー ボールペン 4色 at 2014/04/02 16:48:32 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

会社概要

・クライアントの意志決定支援パートナー ・企業と人財を元氣にするパートナー

詳細へ

個人プロフィール

1969年11月生まれ静岡県立三島南高等学校 卒業大原簿記学校 卒業大原簿記学校卒業後、都内の会計事務所に2年間勤務。在職中、法人・個人合わせて約25件の顧問先の会計指導・サポート・税務申告サポート等の業務を担当地元に戻り、実家の食料品スーパーを継ぐ。ストアコンセプトを「地域密着店」とし、顧客...

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(65)


<<  2024年5月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧